観音橋
お寺の前の道路に石橋が架かっています。
観音橋といいます。なるほど・・・。
小さな橋ですが、苔むして渋いですね。これは1920年の建造だそうです。
Albums: 石橋のある風景
Favorite (12)
12 people have put in a favorite
Comments (8)
-
築100年ですか。趣がありますね。
05-25-2021 19:49 ヨッシー (39)
-
ヨッシーさん、ありがとうございます。
コンクリートで多少補修しているようですが、
「山椒は小粒でピリリと辛い」橋だと思います。05-25-2021 20:19 豊後守 (4)
-
↑ 言われてる意味が分かるような気がします^^
奥に見えてるのも石橋でしょうか?05-25-2021 21:43 コンギツネ (0)
-
コンギツネさん、ありがとうございます。
奥の方、岩と木の影のようです。確かにアーチのように見えますね~。
気づきませんでした!05-25-2021 22:09 豊後守 (4)
-
苔むして・・もう自然と一体になってますね~
05-25-2021 22:09 kame (11)
-
kameさん、ありがとうございます。
この橋は綺麗に一体化してます。現役だから手入れもされてますし。
石橋めぐりをすると、時々(よく?)草ぼうぼうになって存在がわからないことがあります。特に、これからの時期はすごいですね。
それでも、「ここらへんだろっ」と撮影だけはするんですけど、とてもお見せできるような代物ではありません。05-25-2021 22:22 豊後守 (4)
-
素晴らしいポイントですね。
新緑&紅葉時季にもってこいですね。 (^_-)-☆05-26-2021 11:30 肥後の風太郎 (76)
-
肥後の風太郎さん、ありがとうございます。
こういった「隠れたポイント」って多いんでしょうね。
紅葉の時にまた行ってみたいです。05-26-2021 12:05 豊後守 (4)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.