ヘルプ

根本中堂2

写真: 根本中堂2

写真: 根本中堂3 写真: 根本中堂1

維新、上野の山の戦いで殆どの伽藍が焼失したあと、明治政府から
寛永寺復興が許され、埼玉県、川越市の喜多院の本地堂
(寛永15年、1638の建造)を現在地(寛永寺の子院・大慈院)
に移築したのは明治12年、1879という。

アルバム: 公開

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • きなこや

    青空と雪。何度雪化粧をしたことでしょうね。

    2013年1月17日 21:02 きなこや (23)

  • 早起き鳥

    きなこやさん、おはようございます

    ここに移築されてから120年以上経っているんですね〜
    創建からもゆうに370年以上ですからね(*^^)v

    何百年も変わらずにあるのは驚きです

    2013年1月18日 07:27 早起き鳥 (6)

  • 早起き鳥

    寛永寺のHPに、2代喜多川歌麿の浮世絵に根本中堂
    が描かれております

    http://kaneiji.jp/history/

    2013年1月18日 11:02 早起き鳥 (6)

  • tH

    均整が取れていてきれいですねえ

    屋根瓦に飾りの何とか言いましたね沖縄でしたっけシーサー(?)とか
    凝っていますよね

    2013年1月18日 11:03 tH (3)

  • 早起き鳥

    tHさん、

    お堂全体を写すことはなかなかありませんが、ゆったりとした境内なので
    周囲を含め撮れるもんですね〜(*^^)v

    さすが、「鷹の目」を持つtHさん、私も今元画像で見ました、「狛犬」
    いわゆる「狛犬」でしょうかね

    2013年1月18日 11:34 早起き鳥 (6)

  • 森太郎

    『さすが、「鷹の目」を持つtHさん、』

    早起き鳥さん、よくご存じですね!
    Thさんはケニア人並の眼球を持っています。
    マクロは「森」に任せて下さい。

    地元では単に「本堂」と呼んでいます。根本中堂と書かれたのは20年くらい前からだったような気がします。

    2013年1月18日 22:17 森太郎 (4)

  • 早起き鳥

    森太郎さん、

    天台のお寺なので、根本中堂にしたんでしょうね、
    何故、根本中堂の名前を前面に押し出したのか、その訳なども調べて
    行くと面白いでしょうね(*^^)v

    貴重な情報ありがとうございます

    2013年1月18日 23:10 早起き鳥 (6)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。