ヘルプ

運河

写真: 運河

写真: すこぶる国宝 写真: 落ち葉

水深が浅い! でも当時からは深さは50CM程度だったとか

江戸初期、角倉了以(嵐山の大堰川も開削した人物)が作った運河、
京都市内から伏見までの物流を担った歴史的遺産です・・・

アルバム: 公開

お気に入り (7)

7人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • tH

    左側が溢れそうな感じですが浸水の被害は無かったのですか?

    2021年11月17日 09:51 tH (3)

  • 早起き鳥

    多分ですが、運河は鴨川から水を取り入れていますが、もし高瀬川が
    増水すような場合は水の取り入れを遮断したり、鴨川へ放流するような
    対応がなされているのではないかと思います(^-^;

    少し調べてみますね!

    2021年11月17日 17:22 早起き鳥 (6)

  • nophoto_70_mypic.gif

    この間TVで、高瀬川と云うのが「高瀬舟」が通行する河川(運河)から来てる、と云うのを知りました。目からウロコでした (^^)

    高瀬舟の「瀬」は川の浅い場所で、この「高」は”瀬”を強める、或いは川の上流(つまり高い場所)。
    で、川の、そんな浅い場所でも運行出来る、船底が平たい船を高瀬舟と云うのだそうで日本各地で運行してた、と。
    鴎外の小説とかで知ったので、高瀬川を運行するので高瀬舟と云うんだ、と勝手に思い込んでました。。逆だった。。(^^ゞ

    2021年11月17日 19:43 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    こちらに来られてたんですね
    ここお店の雰囲気が変わってびっくりしました。

    2021年11月17日 20:18 退会ユーザー

  • 早起き鳥

    フーテンのふさん
    こんばんは、

    高瀬舟が先にあったんですね、再認識しました<(_ _)>

    山本周五郎の「あおべか物語」のべか舟もそのような舟だったんでしょうかね!

    2021年11月17日 22:04 早起き鳥 (6)

  • 早起き鳥

    ゆきさん
    こんばんは、

    はい、いつもより早めに来ておりました。京都の紅葉には少々早かった
    ようなので、烏丸四条から京阪四条までブラブラ寄り道をしました。

    街並みは時代々々で変わるものですが、木屋町も御多分に漏れずで、
    懐かしい名前の店を探し回るように歩きました・・・

    2021年11月17日 22:10 早起き鳥 (6)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。