ヘルプ

ナツツバキ 2

写真: ナツツバキ 2

写真: ナツツバキ 3 写真: ナツツバキ

花の感じが優しいです。
和紙をちぎって造った花のようです。

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • nophoto_70_mypic.gif

    夏ツバキとヒメシャラは違うのですか?

    光永寺の「沙羅双樹」はこの夏ツバキらしいですが…。
    境内が工事中だったので結局見れませんでした。

    2012年6月21日 02:01 退会ユーザー

  • yumi

    お宮さん

    土曜日に暇があるなら、森林体験館(825−6705)に申し込んだらナツツバキが咲いている処へ案内してくれますよ。
    6月9日に「ヒメシャラを見よう」を開催されて、参加者からナツツバキも見たいね〜の声があがり急遽、タブチさんが案内してくれることになりました。
    参加したら、ヒメシャラとナツツバキの区別の仕方を教えてくれますよ。
    葉っぱ。花の後ろで分かります。勿論、花の大きさも違いますよ。
    わたしは参加できませんが!

    インドの沙羅双樹は日本では育たないそうです。

    2012年6月21日 06:15 yumi (23)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。