ヘルプ

龍-京都府舞鶴市:松尾寺

写真: 龍-京都府舞鶴市:松尾寺

写真: 帰路へ-京都府舞鶴市:松尾寺 写真: 渡り廊下-京都府舞鶴市:松尾寺

神社やお寺の入口付近にあり、参拝する前に手や口を洗い清める場所を手水舎といいます。
古来より、水は穢れを流すとされており、参拝箇所の近くの川や湖などの水で全身を洗い清めていました。
しかし、時代がすすむにつれて、必ずしも参拝箇所の近くに水場があるとは限らず、
身を清めることが困難になりました。
境内でも簡単に洗い清めることができるように簡略化したのが手水舎の始まりです。

神社やお寺には「龍」をモチーフにした水口が多く存在し、
その理由は、龍が雨や雲など水を司る神様として崇められてきたからと言われています。

アルバム: 公開

タグ: 京都

お気に入り (53)

53人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • nophoto_70_mypic.gif

    龍、多いですね^^

    都内のある神社、手水舎もコロナ対策で 普通に使用できなくなってました。

    2020年9月30日 01:33 退会ユーザー

  • ナイキ

    勉強になりました、でも最近はコロナの為に杓をおいてないですね

    2020年9月30日 03:54 ナイキ (0)

  • たけ丸

    龍の製造技術は大変なものでしょうね。

    2020年9月30日 10:16 たけ丸 (0)

  • nekomama

    そうなんだ・・・
    立派な龍ね。

    2020年9月30日 10:23 nekomama (43)

  • nophoto_70_mypic.gif

    前後の暈けがいい感じですね。

    2020年9月30日 21:48 退会ユーザー

  • SF Studio

    良いとこ切り取られますね

    2020年9月30日 23:26 SF Studio (106)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。