ヘルプ

写真:

この校舎は2年間の工事期間を経て、明治40年に完成しました。
工事費は約1万8千円で、当時の町予算の約3倍だったそうです。

「国民皆学」を理念とした明治時代の教育への熱意を感じます。
翻って、今の我が国は悲しいくらいに教育に予算を注ぎません。
教員の成り手がいなくなる日は、もう目の前に来ているように思います。

アルバム: 公開

お気に入り (61)

61人がお気に入りに入れています

コメント (13)

  • さといも

    当時の人は凄いなぁ!

    2021年11月22日 06:26 さといも (1)

  • ベマ

    教員の成りてが少なくなって来ている様ですね。

    2021年11月22日 06:49 ベマ (5)

  • seishin226

    当時の教育にかける情熱凄かったですね〜\(^o^)/

    2021年11月22日 07:55 seishin226 (33)

  • AK

    明治の立派な校舎ですね。こちらでは見たことありません('_')
    教員は大変そうですね。

    2021年11月22日 09:22 AK (42)

  • loveuran

    昔は先生って尊敬の的だったのに
    今やモンスター親の標的??(@_@)

    2021年11月22日 09:23 loveuran (82)

  • kazusann

    綺麗に残っていますね みごとな姿かたち綺麗に

    2021年11月22日 09:30 kazusann (12)

  • fotora

    ヨッシーさんのおっしゃると通り。なお、福島県三春町の町長は「役場はボロでいいが学び舎は立派であるべき」と言って、全国から見学者も後をたたない木造校舎を建てました。ほかの政治家もこの精神を見習うべき。

    2021年11月22日 10:17 fotora (4)

  • kei

    歴史に残る学び舎!青い空に良い形ですね〜

    2021年11月22日 12:16 kei (110)

  • nophoto_70_mypic.gif

    当時は今よりも教育に行政がお金をかけていたのかな〜
    いつまでも 残してほしいですね。

    2021年11月22日 13:28 退会ユーザー

  • nekomama

    尋常小学校って懐かしい・・・
    今でも使えそうな建物だけど・・・

    2021年11月22日 14:23 nekomama (43)

  • 春光慈しみ人

    少しでも早く世界に追いつこうという気持ちが強く、皆が教育に熱心で、このような立派な建物も建てられたんでしょうね。

    2021年11月22日 19:49 春光慈しみ人 (2)

  • nophoto_70_mypic.gif

    樹木も手入れされ素敵ですね。

    2021年11月22日 20:27 退会ユーザー

  • カノン

    子供たちは眼を輝かせて学んでいたのでしょうね。
    教育は生涯その人の人生の財産になりますよね。^^

    2021年11月25日 16:24 カノン (13)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。