ヘルプ

コガタツマキリヨトウ#1

写真: コガタツマキリヨトウ#1

写真: ギンツマキリヨトウ 写真: コガタツマキリヨトウ#2

Callopistria pulchrilinea (Walker, 1862)
ヤガ科 ツマキリヨトウ亜科


東京都東大和市 2013.10.15

成虫出現月:5〜9
幼虫食餌植物:コンテリクラマゴケ、トリノハカタヒバ(情報提供:独り蛾さん)

G1515-1

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • norak のら

    ツマキリヨトウのこの複雑怪奇な模様が魅力的です。
    個別の同定はぼくにはなかなか難しくて、いつも悩みます。

    2013年10月17日 14:02 norak のら (8)

  • 独り蛾

    寄主植物はコンテリクラマゴケ、トリノハカタヒバが知られているようです。
    どちらも聞いたことない植物です・・・
    蛾を知るには植物も覚えないといけませんが、植物は蛾よりずっと難しそうです^^;

    2013年10月17日 15:27 独り蛾 (4)

  • monroe

    のらさん

    ツマキリヨトウの仲間、特に肩にツンツンした毛束が生えている種は、
    個人的に、そのダークで派手な色模様と併せてヘビメタ蛾(笑)というイメージがあります。
    似た模様の種が多く、特にマダラツマキリヨトウとミナミツマキリヨトウは模様がほとんど同じに見え、素人が区別するのは難しいかもしれませんね。

    2013年10月18日 12:08 monroe (30)

  • monroe

    独り蛾さん

    食草情報ありがとうございます。
    コンテリクラマゴケ(紺照蔵馬苔)という名前は知りませんでしたが、
    検索したところ中国原産のイワヒバ科の帰化植物で、
    画像を見たところ見覚えのある草ですね。
    同じイワヒバ科のトリノハカタヒバはあまり情報がありませんね...。

    2013年10月18日 12:16 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。