ヘルプ

オオマイコガ?#1

写真: オオマイコガ?#1

写真: オオフサキバガ#3 写真: オオマイコガ?#2

Stathmopoda stimulata Meyrick, 1913 ?
ニセマイコガ科


千葉県南房総市 2014.8.28

分布:北海道、本州、四国、九州、屋久島、奄美大島、
   沖縄本島、石垣島、西表島、与那国島、
   朝鮮半島、台湾、中国、ベトナム、タイ、マレーシア、
   ブルネイ、インドネシア、インド、スリランカ
成虫出現月:4〜9(琉球諸島2〜9)
幼虫食餌植物:ヤブニッケイの果実

G1988-1

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • norak のら

    この科の蛾はどれもよく似ていて判定が難しいですね。
    爪楊枝の先ほどの大きさでピンボケ増産しています。
    ハンノマイコガとオビマイコガ、あと不明の1点を撮りました。
    ヒメムラサキシキブマイコガという名前がなんだか頭から消えません(笑)

    2014年9月7日 06:25 norak のら (8)

  • monroe

    のらさん

    トゲトゲの長い後脚を持ち上げる独特のスタイルで、科までの絞り込みは楽ですが、
    その先は資料不足もあって簡単ではないですよね。
    本種はその名の通り大型で、開張17mmほどあり、視認もそれほど難しくないように思います。

    姫で紫式部で舞妓の蛾なんて、どれだけ綺麗で雅な姿なんだと想像しますが、
    実物は極彩色ではなく、まあ普通に綺麗なミクロですね。

    2014年9月7日 12:43 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。