ヘルプ

ノコメセダカヨトウ#02

写真: ノコメセダカヨトウ#02

写真: ノコメセダカヨトウ#01 写真: ノコメセダカヨトウ#03

Orthogonia sera Felder & Felder, 1862
ヤガ科 キリガ亜科 クロモクメヨトウ族

東京都東大和市 2014.10.13

分布:北海道、本州、伊豆諸島、四国、九州、対馬、
   朝鮮半島、中国
成虫出現月:6〜10
寄主植物:イタドリなど多食性

G1452-2

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • norak のら

    線に沿って折り進めていくと何か複雑な立体物が出来上がる折り紙の解説図のような模様がおもしろいですね。

    2014年10月14日 06:33 norak のら (8)

  • monroe

    のらさん

    なるほど、そういう風にも見えますね。
    私は細密な寄木細工の工芸品のようなイメージを持っていました。
    本種はこちらではあまり多くなく、年にせいぜい1〜2頭見る程度です。
    この個体は灯下ではない真っ暗な所にぽつんといました。

    2014年10月14日 11:27 monroe (30)

  • JOA

    ノコメと云うのは羽尻のギザギザがノコギリの刃に見えるからですね

    2014年10月16日 16:47 JOA (9)

  • monroe

    EOSさん

    仰る通りですね。

    昆虫の用語としては羽尻という言い方はせず、その部分は外縁と言います。
    展翅標本を基本にした言い方で、翅を開いて上側に来る縁が前縁、外側が外縁、
    下側が後縁です。

    2014年10月17日 13:17 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。