ヘルプ

クロバネフユシャク#13♂

写真: クロバネフユシャク#13♂

写真: クロバネフユシャク#12♂ 写真: クロバネフユシャク#14♂

Alsophila foedata Inoue, 1944
シャクガ科 フユシャク亜科


東京都東大和市にて。

少しずつ個体数が増えて来たが、本種は一度に大量に見ることはなく、
細く長く出現するのでピークが掴めない。
成虫出現月:1〜3
幼虫食餌植物:クヌギ、コナラ

12.30撮影。

G0650-13

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • JOA

    一連のフユシャク見事なものです、蛾にシーズンオフはありませんと言っておられたのを思い出すと正にその通りですね、こちらでは発見出来そうにもなく
    既に諦めていますが、これだけ多くの撮影が叶うのはそれなりの努力の賜物ですね冬場の暗黒の中懐中電灯一つが頼りという凄まじい条件はとても真似出来ません

    2014年12月31日 16:04 JOA (9)

  • monroe

    EOSさん

    外灯巡りで蛾を見つけるのは、言わば一番手っ取り早く楽な方法で、蛾の種類が多い季節では多くの種を見ることが出来、私も多く利用しています。しかしこの季節は外灯に来る種はかなり限られ、特にフユシャク類は基本的に飛べる♂しか来ず、フユシャクの大きな特徴である飛べない♀を探すにはフィールドを歩いて丹念に探すしかありません。また成虫越冬キリガや秋キリガなどには灯火にあまり来ない種が多く、花や樹液などに集まるものを探すしかありません。
    私は登山などに使うヘッドランプを装着して歩いていますが、かなりの明るさがあるので、慣れれば暗い林中もそれほど怖くないですよ。ただ暗闇にいる蛾にいきなり明るい光を当てると驚いて逃げてしまうことも多いので、いそうなポイントに近づいたら一番暗い光に切り替えていますが。

    2014年12月31日 17:43 monroe (30)

  • JOA

    monroeさん
    夏場はMFでも何度か夜間撮影をしていましたが怪しまれたり
    巡視の警官に尋問されたりあまり良い印象は無かったですね
    しかし僅かでも収穫が有ったのは良かったと思っています
    でも暗闇の中を懐中電灯だけで探し回った事は一度も無く
    そんな事をしていたら尚怪しまれるのではと思いうと
    なかなか勇気が出ないです

    2014年12月31日 20:33 JOA (9)

  • monroe

    EOSさん

    なるほど、職務質問は確かに煩わしく感じますが、治安維持のためには協力すべきだと思っています。
    夜間の徘徊は傍からは不審者に見えるとはいえ、決して悪いことをしている訳ではないので、
    堂々と振る舞えばいいのではないでしょうか。もちろん不法侵入などはもっての他ですよね。

    2015年1月2日 15:02 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。