ヘルプ

コエビガラスズメ#03

写真: コエビガラスズメ#03

写真: コエビガラスズメ#02 写真: コエビガラスズメ#04

Sphinx constricta Butler, 1885
スズメガ科 スズメガ亜科


東京都東大和市 2015.7.18

♂の触角は繊毛状で太く、♀は無毛で細い。
灯火に来ていたが、白ステージ誘導に失敗、逃亡された。
成虫出現月:5〜8
幼虫食餌植物:イボタノキ、ハシドイ、トネリコ、ガマズミ、
       シモツケ、ホザキシモツケ、シジミバナ、
       ユキヤナギ、コケモモ、ハシバミ、ハナイカダ、
       ドウダンツツジ、ヤマグルマ、イヌツゲ


http://photozou.jp/photo/show/1433095/209368012
http://photozou.jp/photo/show/1433095/209368019

他のSphinx属(5種)
クロスズメ
http://photozou.jp/photo/show/1433095/183711534
オビグロスズメ
http://photozou.jp/photo/show/1433095/186232060
マツクロスズメ
http://photozou.jp/photo/show/1433095/180901366

北海道に生息するエゾコエビガラスズメは未撮影。
春から晩秋まで見られるエビガラスズメは別属。

エビガラスズメ♀
http://photozou.jp/photo/show/1433095/209368006

http://photozou.jp/photo/show/1433095/211100019

G1980-3

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • 独り蛾

    白バック撮影ならずですか...あまり擦れていない個体のようですしこれはショックですね(ToT)
    私の場合やり方が悪いのか、誘導失敗することの方が多いですが(笑)
    こういう大型蛾はスイッチが入って暴ると擦れやすいのが難しいところですね。

    2015年7月21日 17:36 独り蛾 (4)

  • monroe

    独り蛾さん

    このような大型蛾は窮屈なケースに入れて暴れられるとあっという間に鱗粉が落ちてしまいますが、
    あいにくこの夜は特大ケースを持って行かず、監禁せずに白ステージに乗せようとしましたが、飛来した直後だったのか、触れた途端にプルプルを始めてしまい、乗せる間もなく飛んで逃げられてしまいました。
    種類にもよりますが、中型以上の蛾の多くは物にしっかり掴まっていると案外パニックを起こさず、細い小枝や爪楊枝などをそっと腹側に差し込んで掴ませ、それごと白バックに置いてそっと引き抜くと上手くいく場合があります。それでも蛾の状態によっては勿論失敗もあります。

    2015年7月21日 18:38 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。