ヘルプ

キイロマイコガ#4

写真: キイロマイコガ#4

写真: キイロマイコガ#3 写真: キイロマイコガ#5

Stathmopoda auriferella (Walker, 1864)
ニセマイコガ科


東京都東大和市 2017.7.20 前翅長約5.5mm

自宅の玄関灯によく飛来する。
同属のカキノヘタムシガの発生を確認しているカキの木が隣家にあり、
本種もそこで発生していると思われる。
分布:本州、四国、九州、対馬、南西諸島、台湾、中国、
   東南アジア、オーストラリア、インド周辺、イスラエル、
   アフリカ、マダガスカルなど
成虫出現月:6〜9
幼虫食餌植物:モモ、リンゴ、ブドウなどの果実

カキノヘタムシガ
http://photozou.jp/photo/show/1433095/237552857

G1361-4

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • s.s.jyobitaki

    わが家でも玄関灯に来始めました。
    クロエリメンコガ(ヒロズコガ科  メンコガ亜科)と色的に似ていますね。
    カザリバ科のベニモントガリホソがなども来はじめ、うまく撮れませんが 小さいながら美しい模様を持つチビ蛾に感動させてもらっています。

    2017年7月25日 14:35 s.s.jyobitaki (7)

  • monroe

    s.s.jyobitakiさん

    ミクロ蛾にはマクロ蛾とはまた異なる、何とも言えない魅力を感じます。
    何せ小さいので、一旦見失うとそれっきりということも多いですが、
    撮影して拡大してみてその精緻さ、美しさに驚かされるばかりですね。(^^)

    2017年7月30日 01:41 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。