ヘルプ

ガマキンウワバ#3

写真: ガマキンウワバ#3

写真: ガマキンウワバ#2 写真: ガマキンウワバ#4

Autographa gamma (Linnaeus, 1758)
ヤガ科 キンウワバ亜科 イネキンウワバ族 イネキンウワバ亜族

東京都東大和市 2017.9.24 前翅長約18mm

ユーラシア種。
ヨーロッパでは南部〜北部〜南部と、往復の渡りを行うという。
ホストのテンサイが多く栽培されている北海道では普通種のようで、
幼虫越冬も確認されているが、本州以南では散発的という。
狭山丘陵では2013年4月と6月に各1頭目撃しているが、
今回は4年ぶりの遭遇。いずれも時期が異なっており、
定着しているかどうかにはやや疑問がある。

ガマとは前翅の模様をギリシャ文字のγ (gamma)に見立てた種小名に因み、
植物のガマとは無関係なため、誤解を招く和名である。
(ガンマキンウワバという非公式の呼称はある。)
分布:北海道、本州、四国、九州、対馬、
   ヨーロッパ
成虫出現月:4〜11
幼虫食餌植物:テンサイ

2013年に出会った個体
http://photozou.jp/photo/show/1433095/175389824
http://photozou.jp/photo/show/1433095/179301233

G0802-3

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (3)

  • s.s.jyobitaki

    私も10月1日に自宅玄関灯に来ているガマキンウワバを見ることが出来ました。
    他にもイチジクキンウワバ?かなミツモンキンウワバ?かな などと同定を迷う蛾などが来ています。
    monroeさんのように鮮明な画像が撮れないので和名調べがはかどりません。

    2017年10月5日 10:56 s.s.jyobitaki (7)

  • monroe

    s.s.jyobitakiさん

    ガマキンウワバは本州ではそう多く見られる種ではないので、ご自宅で見られたのはラッキーでしたね。撮影はされましたか?

    イチジクキンウワバとミツモンキンウワバの見分け方は、もしかしたらご存知かもしれませんが、以下に解説されています。
    http://www.jpmoth.org/~moth-love/HIKAKU/mitumonn&ichijiku/mitumonn&ichijiku.html

    私の撮影した両種の生体写真
    イチジクキンウワバ
    http://photozou.jp/photo/show/1433095/242052487
    ミツモンキンウワバ
    http://photozou.jp/photo/show/1433095/242106137

    2017年10月6日 01:20 monroe (30)

  • s.s.jyobitaki

    ありがとうございます。
    私の写真はうまく撮れてなくて同定しにくいかもしれませんが、ガマキンウワバとイチジクキンウワバ思われる蛾の写真をアップしてみました。
    時間がある時に確認していただくとありがたいです。

    2017年10月7日 00:05 s.s.jyobitaki (7)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。