ヘルプ

ヒメヤママユ#45

写真: ヒメヤママユ#45

写真: ヒメヤママユ#44 写真: ヒメヤママユ#46

Rinaca jonasii (Butler, 1877)
ヤママユガ科 ヤママユガ亜科


山梨県北杜市 2019.9.27 前翅長約38.5mm

同属のクスサンと並ぶ秋の代表的な大型蛾。
寒冷地では8月末頃から、温暖地では10月〜11月にかけて出現する。
幼虫は広食性で個体数は多い。
♀は♂よりやや大きく黄褐色味が強い。
秩父山系など暗化型が多く出現する地域がある。
ライトトラップに多数飛来。

分布:北海道、本州、四国、九州、対馬、屋久島、
   朝鮮半島、中国、ロシア南東部、モンゴル
成虫出現月:10〜11
幼虫食餌植物:サクラ、ウメ、ナシ、スモモ、サンゴジュ、ガマズミ、
       クヌギ、ミズキ、ウツギ、カエデ、クルミ科、ニレ科


http://photozou.jp/photo/show/1433095/250805723
暗化型♂
http://photozou.jp/photo/show/1433095/212825333
暗化型♀
http://photozou.jp/photo/show/1433095/212825341
交尾
http://photozou.jp/photo/show/1433095/229115887
幼虫(終齢・無紋型)
http://photozou.jp/photo/show/1433095/236732058
幼虫(終齢・有紋型)
http://photozou.jp/photo/show/1433095/247916306

G0482-45

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • norak のら

    もうヒメヤママユの季節になりましたね。毎年本種は野迫川村の決まった場所でたくさん会えましたが今年は行けずじまいでした。
    だんだん蛾探しから遠のいているようで寂しい限りです。

    リンクの3つ目の交尾とされるところは何度か試したんですが違った画像が出て来るみたいですね。

    2019年9月30日 04:14 norak のら (8)

  • monroe

    のらさん

    美しく、色彩の変異もあり楽しめる蛾ですが、この季節に山間でライトトラップをやると、次から次へといくらでも飛来して来て、幕にとまった他の蛾をどんどん弾き飛ばしてしまうので、少々困った存在でもあります。(苦笑)

    リンクの件ですが、チェックしたところ間違っていなかったようです。交尾は4つ目のリンクです。

    2019年10月4日 15:11 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。