ヘルプ

アオスジアゲハ#4

写真: アオスジアゲハ#4

写真: アオスジアゲハ#3 写真: アオタテハモドキ#1

日本亜種
Graphium sarpedon nipponum (Fruhstorfer, 1903)
アゲハチョウ科 アゲハチョウ亜科 アオスジアゲハ族


東京都東大和市 2020.5.18 前翅長約40mm

1月にクスノキの近くの灌木の枯葉についていた蛹を枯葉ごと確保、
玄関先に吊るしておいたが、本日未明に羽化。
朝起きたら既に翅伸ばしが終わっており、抜け殻に静止していた。
爪楊枝にとまらせて慎重に白ステージに移し記念撮影(?)。
撮影後抜け殻に戻したらしばらくそのまま静止していたが、
11時頃飛び去った。
左下は昨夜の蛹の状態で、翅の模様などが透けて見えている。
分布:本州、四国、九州、対馬、南西諸島
   千島列島、サハリン、アムール
成虫出現月:4〜10(蛹越冬)
幼虫食餌植物:クスノキ、タブノキ、ニッケイ

終齢幼虫(この成虫と同世代)
http://photozou.jp/photo/show/1433095/263640206

C0028-4

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • norak のら

    羽化したてはまだ黄色の筋模様なんですね。

    2020年10月15日 06:08 norak のら (8)

  • monroe

    確かに黄色っぽく写っていますが、筋模様の部分には鱗粉がなく半透明で、おそらくその表面は構造色構造になっており、光の波長や背景の色によって色が変わって見えるのだと思います。室内で撮った後日光下に出したら、普通に青緑色に見えていました。

    2020年10月16日 12:12 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。