ヘルプ

オオタコゾウムシ#2

  • 2
  • 62

写真: オオタコゾウムシ#2

写真: オオタコゾウムシ#1 写真: オオマダラヒゲナガゾウムシ

Brachypera (Antidonus) zoilus (Scopoli, 1763)
ゾウムシ科 タコゾウムシ亜科 タコゾウムシ族

山梨県丹波山村 2020.10.26 体長約7mm(口吻除く)

1978年に横浜で初確認されたヨーロッパ原産の移入種。
マメ科の害虫として知られるが、これまでのところ、
やはりヨーロッパ原産のアルファルファタコゾウムシによる
被害(主に養蜂業)ほどには深刻視されていないようだ。
体長7〜9mm。灯下にいた。
分布:北海道、本州、佐渡島、四国、小豆島、九州、
   朝鮮半島、中国、レバノン、イラン、キプロス、
   イスラエル、シリア、トルコ、ヨーロッパ、北アフリカ
成虫出現月:1〜4、10〜12(幼虫越冬)
幼虫/成虫食物:マメ科

アルファルファタコゾウムシ
http://photozou.jp/photo/show/1433095/259197258

K0484-2

アルバム: 公開

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。