ヘルプ

オオキクギンウワバ#2

  • 1
  • 77

写真: オオキクギンウワバ#2

写真: オオキクギンウワバ#1 写真: オオキンウワバ#1

Macdunnoughia crassisigna (Warren, 1913)
ヤガ科 キンウワバ亜科 イネキンウワバ族 ヒサゴキンウワバ亜族

東京都東大和市 2021.9.27 前翅長約15.1mm

狭山丘陵初確認。少ない。
同属のキクギンウワバに似るが、
前翅の銀紋はより大きく、連結する場合と分離する場合があり、
腎状紋前縁(写真では下側)が銀色で細く縁取られる。
更に同属のマルデキクギンウワバ M. Hybrida Ronkay, 1986
により似ているが、同種の前翅外横線は直線的で、
本種は腎状紋の方へ湾曲する傾向という。
その点ではこの個体は湾曲が弱くやや微妙ではある。
同種の原記載では対馬、本州、四国に分布するというが、
現状では対馬以外からの記録や標本は知られていないという。
灯下にいた。
分布:北海道、礼文島、本州、四国、九州、対馬、屋久島、
   朝鮮半島、中国、サハリン、ロシア南東部、インド
成虫出現月:6〜7、9〜10
幼虫食餌植物:ゴボウ

別個体(長野県産)
http://photozou.jp/photo/show/1433095/185562197

キクギンウワバ
http://photozou.jp/photo/show/1433095/263016173
http://photozou.jp/photo/show/1433095/263880449

G1376-2

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。