ヘルプ

クロオビリンガ#3

写真: クロオビリンガ#3

写真: クロオビリンガ#2 写真: クロオビリンガ#4

Gelastocera kotschubeji Obraztsov, 1943
コブガ科 リンガ亜科


山梨県甲州市 2023.6.16 前翅長約15mm

同属のアカオビリンガに酷似し、かつては同一種とされていた。
本種の方がやや大型で、前翅の赤味が弱いとされるが個体差もあり、
判断には注意を要する。
個人的には本種は高標高地に、アカオビは低標高地に多い印象。
季節型はアカオビほど明確ではないようだ。
♂の触角は基部から約2/3が両櫛歯状、♀は糸状。
ライトトラップに飛来。撮影地は標高約1500m。

分布:北海道、本州、四国、九州
成虫出現月:4〜5、7〜9
寄主植物:オニグルミ、オヒョウ、ヤシャブシ、サワシバ、
     シナノキ、フジ
(過去にクロオビリンガと混同されていた経緯があり、定かではない。)

アカオビリンガ♂(春型)
https://photozou.jp/photo/show/1433095/261325797

G0788-3

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。