ヘルプ

2022_0612_130530 阪神9300系電車

写真: 2022_0612_130530 阪神9300系電車

写真: 2017_0506_110436 西宮行急行

阪神9300系電車は2001年から造られたクロスシート車で6両編成3本18両の陣容です。
震災の普及がひと段落した1998年から山陽電車との相互乗り入れ区間が姫路まで延長され
直通特急が運転され始めましたが山陽5000系5300系や競合のJR新快速の221系がクロスシートなのに対して阪神は8000系・9000系のロングシート車ばかりで見落とりすることから、直通特急の増発に合わせて
製造されました。車体はスチールに戻りましたが機器類は9000系と共通です。
この車両が武庫川車両最後の新造車両となり、以後武庫川車両は武庫川車両メンテナンスと社名を変え
車両の整備や改造に特化することになりました。
この車両は主に直通特急用ということで、近鉄乗り入れ改造はされていません。

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (3)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。