ヘルプ

兵庫県にある和田岬線の103系

写真: 兵庫県にある和田岬線の103系

写真: 三岐鉄道の西武鉄道701系 写真: 地下鉄や登山電車、路面電車にもなる京津線。

JR西には国鉄時代の車両がたくさん残っていて鉄道好きには楽しい会社です。和田岬線は山陽本線の兵庫駅と和田岬駅1駅間を主に通勤時間帯にだけ走る路線です。この103系のブルーは東京に住んでた人は京浜東北線としてなじみ深いです。
JR西は古い車両を大事に使うところは東武鉄道に似てますね(金が無いのカモ?)JR東はどんどん新車を入れて都心部の通勤は快適になのですが鉄道好きからすると味気ないです。

アルバム: 公開

お気に入り (30)

30人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • showzen

    涙モノの車両がフツーに・・・。
    でも、非鉄の人からすると「ボロい電車」なんでしょうね〜^^

    2021年1月2日 18:25 showzen (57)

  • BlackTiger

    このブルーはレトロ感がありますね〜

    2021年1月2日 19:05 BlackTiger (189)

  • kura9n

    Shouzenさんどうも。
    103系は姫路で、201系は天王寺で多数見かけたし乗りました。南海も結構古いのを使っていたりするので関西の人は何とも思わないかもしれませんね・・?

    Tigerさんどうも。
    相鉄とは違う横浜ブルーって感じですよね・・

    2021年1月2日 23:24 kura9n (34)

  • Si-

    昔の京浜東北線思い出す・・・

    2021年1月3日 00:11 Si- (48)

  • LimeGreen

    サムネみて「あ、京浜東北線だ!品川から大森まで通ってた頃のやつだ!」と
    その当時、専門学校で、竜巻に巻き込まれるように片思いしてた人の顔からしゃべる声まで思い出しました!

    2021年1月3日 06:28 LimeGreen (49)

  • kura9n

    Siさんどうも。
    東京近郊に住んでた方には昔の京浜東北線ですね!

    Limeさんどうも。
    この写真で懐かしくしょっぱい思い出させて良かった〜良いのUPしたなぁ

    2021年1月3日 14:57 kura9n (34)

  • カマスキー

    京葉線開業当時も京浜東北のお下がり走ってたなぁ。

    2021年1月3日 23:12 カマスキー (71)

  • kura9n

    カマさんどうも。
    京葉線や武蔵野線は京浜東北線より格下扱いですよね。未だに209も走ってるし

    2021年1月4日 15:10 kura9n (34)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。